- 2021-9-26
- 最新情報, 食・フードプリンタ
- 3DCAD, 3DFS, 3DPrinter, 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, eco, FDM, FFF, filament, Food, FOODINI, エコ, スタートアップ, テクノロジー, フィラメント, 健康, 環境, 農業, 食, 食品, 食用
コロンビア大学の研究チームが3Dプリントされた鶏肉をロボットレーザーで調理
コロンビア大学工学・応用科学部の研究チームは、ソフトウェア制御のロボットレーザーを用いて、3Dプリントされた生の鶏肉を調理する方法を開発した。
ホッド・リプソン教授率いるクリエイティブマシンラボ「Digital Food」チームは、3Dプリントされた生鶏肉の構造体に青色レーザーと赤外線レーザーの両方を照射して、さまざまな調理方法を検証。研究チームは、レーザーで焼いた3Dプリント鶏肉サンプルとオーブンで焼いた鶏肉を比較して、火の通りの深さ、発色、水分保持力、風味の違いなどを評価。
同研究室の博士課程学生で、このプロジェクトのリーダーであるジョナサン・ブルティンガー氏は「フードプリンタは、ミリ単位の精度で食材を作ることができますが、同程度の解像度を持つ加熱方法がありません。調理は、多くの食品の栄養、風味、食感の開発に不可欠であり、これらの属性を正確に制御するレーザーを用いた方法を開発できないかと考えました。」
研究チームは、本プロジェクトのモデルとなるフードシステムとして鶏肉を選び、鶏肉をピューレ状にした後、厚さ3ミリ×1インチ四方のサンプルを何層にも分けて3Dプリント。その後、3Dプリンタで作られた鶏肉のサンプルに青色レーザーと赤外線を照射したところ、青色光は鶏肉の内部に火を通すのに適しており、赤外線は肉の表面に焼き色をつけるのに適していることを発見。この工程では、近赤外線(NIR)と中赤外線(MIR)の2種類の赤外線レーザーが使用されており、NIRはパッケージを通して食品に焼き色をつけることができることを確認。
本プロジェクトにおける研究結果によれば、レーザーで調理された3Dプリントサンプルは、従来の調理法で作られた肉と同等の風味を示しており、目隠しをして試食した2人のブラインドテイスターは、従来の調理法で作られたサンプルよりもレーザーで調理された肉を好んだという。
同研究室では、2007年から3Dプリントフードの実験を行い、これまでに複数の食材をプリントする技術を開発しているが、現在は、従来の調理法で作られた肉と同等の食感と風味を持つ、新たな3Dプリント食品の調理に適した技術を開発している。
3D Food Printing(3Dフードプリンティング)」に特化した各種サービス
id.arts(アイディーアーツ株式会社)では、これまでに3Dフードプリンターの販売や関連サービスのコンサルティングを数多く手掛けており、その経験を活かした3Dフードプリンティングに特化した各種サービスをご用意しています。
詳しくはこちら:https://idarts.co.jp/3dp/3d-food-printing/
関連記事
- 米国の大学でフード3Dプリンタの試験運用を開始
- Redefine Meat、3Dプリントされた食肉製品を発売
- 大阪大学3Dプリント技術で和牛肉を再現
- 食品に使える3Dプリント用材料「BLUECARE」
- 3Dプリントシーフード企業が150万ユーロを調達
- ポラロイド、食用3Dプリンティングペン「CandyPlay」発売
- Sugar Lab バレンタイン向け3Dプリントチョコ発表
- 培養肉を使用した3Dプリントステーキ開発に成功
- スイーツ専用食品3Dプリンティングシステム「Topology」
- ミシュランの星獲得シェフが3Dプリント料理を披露
- 牛乳ベースの食品3Dプリント技術
- 廃棄食材を削減する食品3Dプリント技術の研究
- Meat-Tech 3D、動物の脂肪細胞からバイオ肉を3Dプリント
- 3Dプリント技術で生まれた新しいエナジードリンク
- KFCがバイオプリンタでチキンナゲットをプリント
- 3Dプリント製ベジタリアンステーキ「ALT-STEAK」発表
- 世界初のチョコレート3Dプリントスタジオ
- 代替肉3Dプリンタ開発に600万ドルを調達
- SUTD、室温でチョコレートプリントする方法を発明
- フード3Dプリント産業の核となる人工肉企業が1億6100万ドルを調達
- レンジや食洗機で使用できるフィラメント『Centaur PP』
3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp