- 2020-7-29
- 最新情報
- 3DPrinting, 3Dプリンティング, ARMY, Direct Metal Laser Sintering, DMLS, SLS, UAV, USAF, テクノロジー, 米軍, 粉末焼結, 航空機, 軍事
米空軍はB-2爆撃機のコックピットに搭載されるスイッチ保護カバーを3Dプリンタで製造する
米国空軍ライフサイクル管理センター(Air Force Life Cycle Management Center)のB-2プログラムオフィスは、米国空軍のステルス戦略爆撃機「B-2」のコックピット部品に、3Dプリント技術から造られた部品を採用する。
採用される予定の3Dプリント部品は、B-2爆撃機のコックピットにある「AMAD(Airframe Mounted Accessories Drive)」のデカップリング・スイッチが誤って作動しないようにするために開発された物で、永久保護カバーとして機能する。
製造プロセスに関する詳細については明らかにされていないが、このカバーの製造には、StratasysのFDM方式3Dプリンタが使用されたと言われている。
B-2プログラムオフィスの航空宇宙技術者であるロジャー・タイラー氏は「3Dプリンティング製造を利用することで、より迅速に設計から試作工程を繰り返す事が可能となり、操作とメンテナンス性に優れた最適な部品を設計することができました。我々はテストのため構造的に異なる8つのデザインを開発し、B-2シミュレータで様々なテストを実施し、パイロットからのフィードバックを受けて最終的なカバーを設計しました。現在この部品は、B-2艦隊に実装するための最終段階に入っており、2020年末から2021年初頭までの間に、B-2に搭載することを目標としています。またこの部品は、B-2用に承認され搭載される最初の3Dプリント部品になります。」と述べている。
B-2爆撃機は非常に高価な機体のため、これまでに僅か21機しか生産されていない。この様な少量生産の貴重な航空機に使用される部品を調達するには、高額なコストと長い製造期間を必要としているため、毎回大きな課題となっていたが、3Dプリンティング(アディティブ・マニュファクチャリング)技術を使えば、必要な部品を迅速に低コストで調達することが実現可能となる。
今回B-2に採用される予定の20機分の部品(20個)のコストは約4,000ドルと、従来の製造プロセスでは考えられないほどの低コスト化を実現している。
B-2に限らず、従来の製造プロセスでは、国防に関わる機体の運用を停止せずに迅速に低コストでメンテナンス等を行うのは困難とされてきたが、低コスト化とリードタイムの短縮が可能な3Dプリンティング技術は、この様な用途に最も適した技術のひとつと言える。
関連記事
- 3Dプリンタ銃所持容疑で二人目の逮捕者
- イスラエル国防省が3Dプリント製ドローンを開発
- 米陸軍、強靭な部品製造に使える3Dプリンタ用フィラメントを開発
- 米軍兵士向けにカスタマイズされた3Dプリント耳栓
- General Atomics社、3Dプリント製造された新型熱交換器を開発
- 米軍デザインの人工呼吸器を3Dプリント技術で再現
- 豪州の3Dプリンタメーカーが世界的防衛企業と契約
- 抗菌作用フィラメント「PLACTIVE AN1」
- 5秒で完成!3Dプリンタと真空成型機でPPEマスクを効率的に生産
- フィルタ交換可能な3Dプリントマスク「PITATT 3D print mask」
- BAE SystemsがAM技術を使用して戦闘機システムを開発
- Titomic、世界最大の金属3Dプリント製ロケットを発表
- 米軍、3Dプリンタの活用拡大を目指す
- 米軍が世界最大・最速の金属3Dプリンタ開発に投資
- 防弾性能を有した3Dプリントキューブ
- F-35戦闘機製造に3Dプリント技術を活用
- 米海軍メタル3Dプリント部品の採用を拡大
- 3Dプリント技術で殺傷力を有するガンパウダーの開発に成功
3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp