- 2019-7-19
- 最新情報
- 3DPrinter, 3DPrinting, 3DSystems, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, AIRBUS, ARMY, Direct Manufacturing, Direct Metal Laser Sintering, DMLS, GE, navy, Pentagon, SLM Solutions, テクノロジー, 国防総省, 米軍, 粉末焼結, 航空機, 軍事
米国陸軍研究所は世界最大&最速のメタル3Dプリンタ開発のため3D Systemsと提携
米国3Dプリンタメーカー 3D Systems と国立製造科学センター(National Center for Manufacturing Sciences 以下 NCMS)は、世界最大、最速、最精密なメタル3Dプリントシステムを開発するため、米国陸軍研究所(U.S. Army Research Laboratory 以下 ARL)と1,500万ドル(約16億3千万円)の契約を締結した。
米国陸軍は過去20年に渡り、Additive Manufacturing(3Dプリンティング)を使用して、修繕部品やカスタムツールの作成を行ってきたが、従来のPBF(パウダーベッドタイプ)メタル3Dプリンタで造形可能な部品は、サイズが小く不正確で、非常に時間が掛かるため、即応性が要求される大規模な部品生産に適用することができずにいた。
現在3D Systemsがラインアップするメタル3Dプリントシステムでは「DMP Factory 350(造形領域 275x275x380mm)」が最大だが、ARLが要求しているメタル3Dプリントシステムは、造形領域 1000mm×1000mm×600mm、最小壁厚 100μm、レイヤー厚 30μmと、大型で高精度な部品をプリントできるシステムで、これはライバルメーカーであるSLM Solutionsの「SLM 800(造形領域 500×280×850mm)」や、GE Additiveの「Beta Project ATLAS(造形領域 950×810×300mm)」を大幅に上回る業界最大級の造形領域を有するシステムになる。
3D Systemsの既存モデル DMP Factory 350
米軍は、前例のないこの大型メタル3Dプリンタを実用化することで、長期に渡り耐久性のある部品をより効率的に生産可能となり、長距離弾薬、次世代戦闘車両、ヘリコプター、ならびに航空およびミサイル防衛能力に関連する重要なサプライチェーンに革命をもたらそうとしている。
関連記事
- F-35戦闘機製造に3Dプリント技術を活用
- 米海軍メタル3Dプリント部品の採用を拡大
- フランス軍がスペアパーツ製造に3Dプリンタを導入
- 世界初、戦闘車両用部品を3Dプリンタで製造
- GE、3Dプリント製ホイールをバージョンアップ
- オランダ空軍は修理業務にUltimakerの3Dプリンタを採用
- 岩国米軍基地のエンジニアは3Dプリンタで部品を開発
- 米空軍F-22戦闘機に3Dプリント部品を適用
- 米国陸軍は戦地の廃棄物から部品を3Dプリント
- GE Additive世界初の3Dプリント製チタンホイールを開発
- GEとArcamが新しいAM製造施設を開設
- ドローン製造に3Dプリンティング技術の活用を拡大
- AM市場は2024年までに356億ドルに達すると予想
- Siemensが巨大3Dプリント工場を発足
- 英国が官民共同でAM製造技術の開発拠点を開設
- GEは3Dプリント製部品に関するFAA承認を取得
- BMWは3Dプリント技術で100万個超の自動車部品を製造
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp