- 2020-4-29
 - 最新情報
 - 3DPrinter, 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, COVID-19, EOS, HP, Medical, Multi Jet Fusion, SLS, テクノロジー, 光造形, 医療, 新型コロナウイルス感染症, 粉末焼結, 試作
 
ノッティンガム大学、NHS向けに認証済み3Dプリントフェイスシールドをデザインし5000枚を配布
1881年に設立された大規模研究型大学であるノッティンガム大学(University of Nottingham)のエンジニアチームは、英国の国民保健サービス(National Health Service 以下 NHS)で使用するため、CE認証(EU加盟国の基準を満たす物に付けられる基準適合マーク)を受けた3Dプリント製フェイスシールドを開発した。

チームは、ノッティンガム大学のAdditive Manufacturing製造センターや、地元パートナーの3Dプリントリソースを活用して、NHSや地域医療従事者に5,000枚のフェイスシールドを製造して提供を開始。

このフェイスシールドは、オープンソースとして公開されている「Prusa Face Shield」のデザインをベースに、幅広い製品とサービスに関する技術標準を作成する英国の国家規格機関である「bsi」が定める規制基準を満たすように修正されている。この改造された3Dプリント製フェイスシールドは、bsiのテストに合格し、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)と戦う医療従事者のための個人用防護具(PPE)として使用される。

3Dプリントフェイスシールドは、ヘッドバンドと防曇コーティングが施されレーザーカットされた5枚の交換用PETバイザー、説明書と共にパックされ、ノッティンガムのNHS施設に配布されている。CE認証を受けたこのフェイスシールドのデザインはオープンソースファイルとして公開されており、エンジニアリングチームは、他のメーカーが生産量の増加に貢献してくれることを期待している。ただし、協力者がCE認証を取得するためには、製品をBSIに提出して試験を受ける必要がある。
関連記事
- 抗菌フィラメントを使った3Dプリントマスク「NanoHack 2.0」
 - 3Dプリンタとクリアファイルで造るフェイスシールド
 - フェラーリ、3Dプリンタで人工呼吸器用バルブを生産
 - ランボルギーニは自社の3Dプリント設備を使って新型コロナと戦う
 - 抗菌作用フィラメント『MD Flex』販売開始
 - 抗菌作用フィラメント「PLACTIVE AN1」
 - 5秒で完成!3Dプリンタと真空成型機でPPEマスクを効率的に生産
 - 一枚のプラスチックから造るフェイスシールド
 - フィルタ交換可能な3Dプリントマスク「PITATT 3D print mask」
 - デジタルモールドで生産されたマスクストラップ販売開始
 - 世界初、FDAが3Dプリント製マスクを認証
 - 3Dプリント非侵襲的PEEPマスクが人工呼吸器不足を軽減
 - 社内の3Dプリンタを活用して1日60セットの呼吸器を生産
 - 3Dプリント非侵襲的PEEPマスクが人工呼吸器不足を軽減
 - 欧州フィラメントメーカー、医療用3Dプリント材料を発売
 - 人工呼吸器を開発するハッカソン「CoVent-19 Challenge」
 - イグアス、3Dプリントマスクのデータを公開
 - 3Dプリント技術を使用して授乳中にHIVウイルスを不活性化
 - 免疫不全に苦しむ病気の子供向け3Dプリント玩具
 - Fordは3Dプリンタで週10万個の医療用部品を製造
 - 中国企業200台の3Dプリンタを導入し医療用ゴーグルを大量生産
 - 医師が3Dプリントフェイスシールドのデータを公開
 
3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp









