- 2019-6-15
- 最新情報
- 3DPrinter, 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, ARMY, Direct Manufacturing, Direct Metal Laser Sintering, DMLS, EOS, navy, Pentagon, SLS, テクノロジー, 国防総省, 米軍, 粉末焼結, 軍事
米国海軍、メタル3Dプリンタによる部品調達機能を拡張
フロリダ州パナマシティにある米国海軍軍事基地の研究開発機関 The Naval Surface Warfare Center Panama City Division(以下 NSWC PCD)は、アディティブ・マニュファクチャリングラボ(以下 AML)で、実使用部品やプロトタイプ部品を製作するため、EOS社のメタル3Dプリンタを導入した。
今回AMLに導入された最新のメタル3Dプリンタ「EOS M290」は、250×250×325mmのビルド領域を有するダイレクトメタルレーザー焼結(DMLS)システムで、携帯用滑走路マットや油圧部品など、現場レベルで必要とされる部品を製造するために利用されている。
米海軍は、従来の機械加工では製造が難しい複雑な形状の部品や、老朽化など様々な理由により入手困難となった部品を、短時間で効率的に製造できる3Dプリンティング技術に注目し、この分野への投資を拡大。
米海軍の研究部門である海軍研究局(ONR)は、応用科学研究開発の専門組織「Concurrent Technologies Corporation(CTC)」と協力し、メンテナンス、修理、オーバーホールなどに使用されるコストパフォーマンスに優れた3Dプリント部品の品質保証とオンデマンド生産を可能にするため、2年間で260万ドルの契約を締結している。
関連記事
- フランス軍がスペアパーツ製造に3Dプリンタを導入
- 世界初、戦闘車両用部品を3Dプリンタで製造
- GE、3Dプリント製ホイールをバージョンアップ
- オランダ空軍は修理業務にUltimakerの3Dプリンタを採用
- 岩国米軍基地のエンジニアは3Dプリンタで部品を開発
- 米空軍F-22戦闘機に3Dプリント部品を適用
- 米国陸軍は戦地の廃棄物から部品を3Dプリント
- GE Additive世界初の3Dプリント製チタンホイールを開発
- GEとArcamが新しいAM製造施設を開設
- ドローン製造に3Dプリンティング技術の活用を拡大
- AM市場は2024年までに356億ドルに達すると予想
- Siemensが巨大3Dプリント工場を発足
- 英国が官民共同でAM製造技術の開発拠点を開設
- GEは3Dプリント製部品に関するFAA承認を取得
- BMWは3Dプリント技術で100万個超の自動車部品を製造
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp