- 2020-9-6
- 最新情報
- 3DFS, 3DPrinter, 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, ARMY, FDM, FFF, filament, navy, Ship, SLS, USAF, Yacht, テクノロジー, フィラメント, 仕上げ加工, 国防総省, 米軍, 船, 試作, 軍事, 造船
米海軍が無人潜水機などに応用可能な海洋生分解性3Dプリント素材を開発
フロリダ州パナマシティを拠点とする海軍海上戦センター(Naval Surface Warfare Center)の科学者チームは、無人機や自律型無人潜水機(Unmanned Undersea Vehicle 以下 UUV)に適用可能な海洋生分解性3Dプリント素材を開発し、その特許を取得した。
Photo : Eddie Green/U.S. Navy
UUV(またはAUV)と呼ばれる水中で活動するロボットの多くは、回収コストの問題から、機能停止後は海底に沈んだまま放置されており、海洋環境の汚染に大きな影響を与えている。この新しい海洋生分解性3Dプリント素材は、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)などのポリマーの組み合わせと寒天ゲル化剤で構成されており、寒天ゲル化剤の割合を増やすことで、UUVの分解プロセスを加速する微生物や酵素材料を調整し、任意に設定された分解特性を有するよう設計することができる。
3Dプリント可能な海洋生物分解性材料の内訳
この素材を利用したプリントプロセス時には、材料内の微生物にダメージを与えないよう、3Dプリント温度を摂氏120度以下の比較的低い温度に設定する必要がある。
この素材を使用して3Dプリントすることで、造形物の劣化速度が細かく制御可能となり、UUVなどの回収コストを削減するだけでなく、環境問題にも対応できる。またこの素材は、軍事目的のための水中機器だけでなく、様々な商業用途にも応用できるとして期待されている。
関連記事
- 米空軍がB-2爆撃機に3Dプリント部品を採用
- 3Dプリント技術を採用した超音速機「XB-1」
- Rocket Lab、3Dプリント製エンジン搭載ロケットの打ち上げに成功
- ISSに3Dプリント材料のリサイクルシステムを導入
- Titomic、世界最大の金属3Dプリント製ロケットを発表
- 3Dプリント技術で船舶用スペア部品の供給を開始
- メイン大学、世界最大の3Dプリントボートを製造
- 米国セーリングチームStratasysと契約
- F-35戦闘機製造に3Dプリント技術を活用
- 世界初の大型3Dプリントクレーンフック
- 世界初の3Dプリント製ヨット船体
- 船舶部品などを製造可能な大型3Dプリンタ
- 軍用3Dプリント製プロペラブレード
- 造船用巨大3Dプリンタ「CFAM」
- 3Dプリント部品使用の世界初電動ヨット
- 温度変化を利用した3Dプリント製潜水艦
- 大型3Dプリンタで製造された軍用潜水艦
3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp