- 2018-2-15
- 最新情報
- 3DPrinter, 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, Bugatti, CAR, Direct Manufacturing, Direct Metal Laser Sintering, DMLS, Mercedes Benz, Porsche, SLS, テクノロジー, リバースエンジニアリング, 粉末焼結, 粉末積層, 自動車, 表面仕上げ, 電気自動車
ポルシェは入手困難となったクラシックカー部品を3Dプリント技術で生産
ドイツのスポーツカーメーカー「Porsche(ポルシェ)」のクラシック専門部門である「Porsche Classic,(ポルシェクラシック)」は、スペアパーツの入手が困難なクラシックカーのスペアパーツ供給問題への解決策として、3Dプリンタを活用する。
現在ポルシェクラシックの倉庫には、同社が伝統的な技法で製造した約52,000の部品を在庫しているが、それだけでは補えない入手困難な希少部品や、在庫数の限られた部品も少なくない。同社はこれらの問題を解決するための手段として、3Dプリンタを積極的に活用。
これまでのところ同社は、9つの部品の3Dプリント製造に取り組んでおり、今後さらに20個の部品をテストし、プリントに適しているかどうかを確認している。
同社はその一例として、1986年に登場したスーパーカー「ポルシェ 959(以下 959)」のスペアパーツ製造を紹介している。
これまでに292台しか生産されたなかった959には、専用部品の在庫がほとんど無く、スペアパーツの入手が極めて困難な一台となっている。この959のクラッチで使われているリリースレバーも現在では入手不可能な部品の一つであり、それを解決するまめの手段として3Dプリンタを活用した。
3Dプリント部品
メタル3Dプリンタで製造されたスペアパーツは、圧力テストを経て実車に搭載。広範囲に渡る試験走行を行い見事に合格し、959の正式なスペアパーツとして採用されることになった。
同社は、金属部品の製造にSLM(Selective Laser Melting)方式の3Dプリント技術を活用し、プラスチックパーツについてはSLS(Selective Laser Sintering)方式による3Dプリント技術を採用している。
自動車業界へ広がる3Dプリント技術
過去の自動車関連記事でも伝えた通り、自動車業界ではクラシックカーのレストアやカスタムカーの生産に3Dプリント技術が活用されており、メルセデスに至っては、2016年よりトラック部品の一部に3Dプリンタで製造されたプラスチック部品を適用すると発表し、生産が終了した旧型トラックの部品などをメタル3Dプリンタで製造している。
3Dプリンタによるパーツ製造のメリットは、入手困難な部品が製造できるようになるだけでなく、不要な廃棄物や倉庫(保管スペース)を大幅に削減することができる。また、3Dプリンタとデータがあれば何処でも部品製造が可能となるため、部品配送に掛かっていた物流コストをほぼ「0」にすることもできる点にある。
この流れは今後も拡大し、新車部品などにも3Dプリント技術の活用が拡大すると考えられる。
関連記事
- メルセデスは金属3Dプリンタで部品製造
- ブガッティ世界初3Dプリント製ブレーキキャリパー開発
- MINIは3Dプリンタ等を使用したカスタム部品提供を開始
- ビンテージカーを3Dプリント技術で再生
- BMWは新型i8ロードスターに3Dプリント部品を採用
- ローカル・モーターズが10億ドル超の資金を調達
- 3D技術で復元された1954 Jaguar XK120 SE
- 3Dプリンタでカスタムカー部品を製造
- VWは低価格な3Dプリンタで業務を効率化
- ミシュランの3Dプリントタイヤ
- ダイムラー・バスは3Dプリンタで部品製造
- VWがスペア部品製造に3Dプリンタを活用
- リバースエンジニアリングで名車を復活
- ルノーは未来のF1マシンに3Dプリント技術を採用
- 3Dプリント自動車開発企業がSLMソリューションと提携
- 3Dプリントパーツを使用したスーパーカー登場
- Audiは3DプリントメーカーEOSとの提携を発表
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp