- 2019-5-2
- 最新情報
- 3DFS, 3DPrinting, 3Dプリンティング, eco, FDM, FFF, filament, Ultimaker, エコ, フィラメント, リサイクル, 環境
環境問題を啓蒙するため3Dプリント技術で海洋プラスチックゴミを日用品にリサイクル
ロッテルダムに拠点を置くデザインスタジオThe New Rawは、ギリシャの地元漁師やダイバーと協力し、海洋生態系に深刻な影響を与える合成樹脂製「漁網」を3Dプリント技術で再利用するためのエコプロジェクトを開始した。
『Second Nature』と名付けられたプロジェクトは、回収したゴーストネット(故意に投棄されたり誤って流された合成樹脂製漁網)を、網、ロープ、フローター、オモリなど材料に応じて分類し、樹脂材料を粉砕機に通して3Dプリント材料となるリサイクルフィラメントへと変換する。
漁網からリサイクルされた3Dプリンティング用フィラメントは、The New Rawのモバイル3Dプリンティングラボで「Ultimaker」3Dプリンタを使い、海洋生物をイメージさせる花瓶や皿などの家庭用品や貝殻彫刻などの3Dプリントオブジェとして生まれ変わる。
ゴーストネットは、年間10万頭以上のウミガメやクジラなどの海洋生物に大きな被害を与えているとされており、体に絡まり体を傷つけたり、誤って飲み込み窒息死したりと、海洋生態系に深刻な影響を与えているとして、世界的に関心の高い環境問題の一部として取り上げられている。
プロジェクトチームは、家庭用品やオブジェを3Dプリントすることで、都会の人々に対し、海洋投棄されたプラスチックが、環境に壊滅的な影響を与えることを啓蒙することを目的に活動している。
Second Natureプロジェクトを展開するThe New Rawは、今後数ヶ月の内に新しい3Dプリントコレクションの発売を予定している。
関連記事
- 3Dプリント技術で乾燥ひょうたん容器を造る
- 食品廃棄物から生成した3Dプリント食材
- 世界初の3Dプリントバイオリアクター
- 2020年、東京に3Dプリント寿司店がオープン
- Volvoは海洋汚染対策に3Dプリント技術を活用
- 3Dプリント技術で廃棄野菜を削減
- 3Dプリント技術で美味しいステーキ肉を生成
- 豆と海藻から作られた3Dプリント製「肉」を開発
- 生ゴミから3Dプリンタ用フィラメントを生成
- クッキー型用3Dプリンタ「ニンジャボット・クッキー」販売開始
- 3Dプリンタ用材料 30%オフ決算セールのお知らせ
- レンジや食洗機で使用できるフィラメント『Centaur PP』
- 廃棄プラスチックから生成するフィラメント「Refil」
- MOMENT S 特別価格による販売開始のお知らせ
- 廃棄プラスチックから生まれた再生フィラメントの販売開始
- 外来生物を原料にしたリサイクルフィラメントを開発
- 生ゴミから3Dプリンタ用フィラメントを生成
- 藻類か生成された3Dプリント可能なバイオポリマ材料
- プラスチックゴミをリサイクルして3Dプリント!
- 安全基準を満たした食用対応可能フィラメント
- レンジや食洗機で使用できるフィラメント『Centaur PP』
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp