スワニーと丸紅情報システムズが業務提携

スワニーとMSYSが業務提携しデジタルモールド・データアーカイブサービスの提供開始

長野県伊那市に本社を置く製品設計開発会社 スワニー とソリューションプロバイダ 丸紅情報システムズ(以下 MSYS)は提携し、3Dプリント樹脂型「デジタルモールド®」を造形する際の元になる部品の3Dファイルおよび、デジタルモールドで成形した部品の3Dスキャンデータをデータセンターで保管するデータアーカイブサービスの提供を開始する。


3Dプリント樹脂型「デジタルモールド」

3Dプリント樹脂型「デジタルモールド」とは

スワニーが独自の特許を持つデジタルモールドは、3Dプリンタで造形した樹脂型を用いてABS、PS、POM、PPなどの量産材料で射出成形する技術で、この技術で成形された部品は量産に限りなく近い機械的物性を持ち、少量の製品生産にも利用することができるため、近年スタートアップビジネスにおける製品化や保守部品の製造用途として高い注目を集めている。

金型保管や補給パーツ製造にまつわる課題への打開策となる革新的なサービス

今回、提供開始するアーカイブサービスは、デジタルモールドを3Dプリンタで造形する際の元になる部品の3DCADおよびSTLデータと、デジタルモールドで成形された実際の部品の3Dスキャンデータをデータセンターで保管するサービスで、データセンターでデータアーカイブすることで、デジタルモールド(樹脂型)を物理保管することなく、部品が必要になった時にデータからデジタルモールドを3Dプリントして部品をタイムリーに生産することが可能になる。また、廃棄前の樹脂型から成形された部品の3D計測データと、新たに再現された樹脂型から成形された部品の3Dスキャンデータを比較し形状の一致を確認できるため、部品の形状精度が担保される。


デジタルモールド・データアーカイブのサービス概要

成形された部品の3Dデータは、MSYSが国内総代理店として取り扱う独GOM社の3Dスキャナ「ATOS」および、X線CTを用いた非破壊3D測定機「GOM CT」を用いて計測し、データ保管。また、データは全てMSYSが国内に保有する高いセキュリティと万全のサービス体制を備えるデータセンター内に設置された本サービス専用のサーバおよびストレージに保管され、さらに磁気媒体への定期的なバックアップを取得してデータセンターとは異なる遠隔地で保管。従来の金型保管方式では、災害時、物理的被害により損失を受ける可能性があるが、データをデータセンターおよび外部倉庫に保管することで、災害などの物理被害によるデジタルモールドの破損・損失も回避することができる。

スワニーとMSYSは、工業用3Dプリンタのユーザーと販売店として長年にわたり関係を深め、近年はデジタルモールドを活用したメディカル分野での医療モデル販売などでも協業。データアーカイブサービスでは、スワニーの持つデジタルモールドの独自技術と、MSYSの持つ製造業向け3D計測の知見やIT分野での強みを組み合わせることで、自動車業界をはじめとする製造業に向けてデータアーカイブという新たな型管理の手法を提案してゆく。また、デジタルモールドと同データアーカイブサービスを活用した生産体制を拡充してゆくため、今後デジタルモールドパートナーのパートナーシップも拡げていく。


関連記事

3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る