- 2016-11-7
 - 3Dプリンタ・各種加工機, 最新情報
 - 3DPrinter, 3Dプリンター, ABS, Android, filament, indiegogo, iOS, PLA, STEM/STEAM, クラウドファンディング, フィラメント
 
Indiegogoでローンチした$99の手の平サイズ3Dプリンタ『PocketMaker』

中国・北京の美術大学学生チームによって開発された手の平サイズの3Dプリンタ『PocketMaker』が、クラウドファンディングIndiegogoでローンチし資金調達キャンペーンを開始。
アーリーバード$79(通常モデル$99)から購入可能なPocketMakerは、本体サイズ10.8cm×12.8cm×14.2cm、重量850g、造形領域8cm×8cm×8cmと、大人の手の平に乗るほど小さな3Dプリンタ。
ヘッド廻りには、メンテナンス性を考慮した着脱式プリンタヘッドが採用されており、専用材料「pocket PLA filament(160g/$2.6)」の他、一般的な1.75mm径のPLAまたはABSフィラメントにも対応している。

小さく持ち運び可能な本体はワイヤレス接続にも対応しており、専用アプリ(Android、iOS)と無線接続することで、PocketMaker本体とスマートホンがあれば、どこでも気軽に3Dプリント造形が楽しめるようになっている。

同社は安価で手軽なPocketMakerを趣味用途だけでなく、子供達の教育に最適なSTEMツールとしての活用を促そうとしている。

PocketMakerスペック
- 造形領域:8cm×8cm×8cm
 - 本体重量:850g
 - ヘッド:取り外し可能なプリントベッド
 - プリント精度:0.2mm
 - 接続:ワイヤレス、USB
 - OS:Android、iOS、Windows、Mac
 - フィラメント:1.75mm(専用スプール160g/ロール)、PLA、ABS、その他材料をサポート
 - 上級ユーザー向けオープンソースソフトウェアを使用可
 
Indiegogoからのスタートアップのためかなり怪しい商品内容ですが、興味ある方は支援されてみてはいかがでしょうか?
関連記事
- マテル社はKIDS向け3Dプリンタの発売延期を発表
 - スマホで操作する改造ミニ四駆製作キット「MKZ4」
 - 教育用3Dプリンタ「da Vinci miniMaker」
 - STEAM教育向け子供用3Dプリンタが登場
 - Amazonの3Dプリント・ドローンラボ
 - ダイソン450億円投じて英国に研究開発センタを開設
 - 砂糖材料のスイーツ3Dプリンタ「AAVS」
 - 中小企業向け低価格金属3Dプリンタ
 - 世界初のインクジェット金属3Dプリンタお披露目?
 - DMM.com海外クラウドファンディング支援サービスを開始
 
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp








