ヘビーユーザー向け高精細3Dプリンタ「MOMENT S」

高耐久性と高精細造形を実現した小型デスクトップタイプ3Dプリンタ『MOMENT S』

moment_3d-printer-2

今回の記事では、過去の記事でも度々ご紹介してきたデスクトップ3Dプリンタ『MOMENT S』について改めてご紹介します。

MOMENT S』は、FFF/FDM方式の小型デスクトップタイプ3Dプリンタで、組立てや面倒な初期設定等を必要とせず、開封直後の電源投入から直ぐに利用可能です。
一般的なデスクトップタイプ3Dプリンタで必要とされる「キャリブレーション」作業を必要とせず、パソコンと本体を繋ぎ、スライスソフトにデータを読み込めば直ぐに造形を開始することが可能。また、ノズル交換などの面倒な作業を必要とせずに、PLA、ABS、フレキシブル、ウッディなど複数のフィラメントを使用することができます。

moment_3d-printer-11

moment_3d-printer-22

造形用ソフトウェアには、使い勝手の良さが人気の「Simplify3D」ソフトウェアがバンドルされており、プリセットデータによる簡易的な造形手続きから、細かなカスタマイズにも対応しているため、3Dプリンタ初心者から熟練ユーザーまで、利用者のスキルに応じた適切な設定が可能です。

simplify3d

MOMENT Sの特徴

MOMENT Sの筐体は、マットブラック仕上げのアルミ素材をベースにしており、意匠性だけでなく、ハードな使用にも耐える剛性と耐久性能を有しています。剛性の高い筐体は静音性にも優れ、小規模なオフィスや教室など、狭い空間内での利用にても適しています。
また、フィラメント(造形用材料)のセットも簡単で、ガイドチューブに通したフィラメントの先端を、設定温度に達したヘッドユニット上部のクイックコネクター(写真の黒い穴)に挿入するだけで材料の装填が完了します。

moment_3d-printer-21
フィラメントをクイックコネクターに挿入するだけ

moment_3d-printer-15
マットブラック仕上げの筐体

造形品質について

今回は、3Dプリンタのベンチマーキング3DBenchyなど、複数のテスターによる出力検証を行っていますが、どのテスターにおいても高い精度の造形を確認できています。

moment_3d-printer-5
造形中のベンチマーキング#3DBenchy

moment_3d-printer-16
底部にある文字もキチンと表現

まとめ

MOMENT Sが最も優れている点は、スキルに関係なく、どんな条件で利用した場合でも一定の精度で継続した3Dプリントが実行できる安定性と、ハードな使用に耐えるタフさです。
製品開発やデザインの現場では、限られた時間内で効率良くモックアップを制作する必要があり、連続稼働で安定した精度を維持できるMOMENT Sは、まさにプロユースに適した性能を有する一台と言えます。

moment_3d-printer-26

また、付属するマニュアル類は日本語化されているため、英語が苦手なユーザーでも安心して利用することできます。

MOMENT Sの購入について

3Dプリンタ専門ショップ「3DFS」を運営するアイディーアーツ株式会社では『MOMENT S』を特別価格で販売しています。

MOMENT S 仕様

  • 本体サイズ:300mm×360mm×348mm
  • 本体重量:11.5kg
  • 本体材質:アルミ/ABS
  • 梱包込総重量:18kg
  • 電源アダプター仕様:100-240V、50/60Hz
  • プリント方式:FFF方式
  • プリント範囲:145mm×145mm×160mm
  • ノズル径:0.4mm
  • 適応フィラメント径:1.75mm
  • プリント速度:30~150mm/sec(Full speed 300mm/sec)
  • 積層解像度(Z):0.02~0.30mm
  • プリント精度:X,Y軸11μm、Z軸2.5μm
  • べッド調整機構:モーメント・レベリング・システム
  • ベッド方式:ヒーテッド・ベッド(ガラス製)
  • エクスルーダー:シングル
  • 冷却機構:Fan冷却(ノズル先端、モーターユニット)
  • 対応フィラメント:PLA/ABS/Flexible/Woody/etc
  • ソフトウェア:Simplify3D
  • 対応OS:Windows/Mac
  • 対応ファイル形式:STL,OBJ,G-CODE
  • 保証期間:90日
  • 購入先はこちら:https://3dprinter.idarts.co.jp/items/11734052

関連記事

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る