早稲田大学、光造形3Dプリンタによる精密構造体の作製に成功

早稲田大学、光造形3Dプリンタ装置による複雑な形状の金属・樹脂の精密3次元構造体の作製に成功

早稲田大学理工学術院梅津 信二郎教授、シンガポール南洋理工大学の佐藤裕崇教授らの研究グループは、光造形3Dプリンタとめっきを組み合わせて、複雑な形状の金属と樹脂の精密3次元構造体を作製することに成功した。
プレリリース

研究グループは、新たに開発した複数の樹脂を使用することが可能な光造形3Dプリンタ装置を用いて、標準樹脂と金属イオン含有樹脂(以下、活性前駆体)を組み合わせた立体構造物を作製。金属イオン含有樹脂に、選択的な無電解めっきを適用することによって、プラスチック上に綺麗な金属めっきを設けることができる。本研究は、光造形3Dプリンタとめっき技術を利用するものであり、解像度40μmで、複雑で様々な金属・プラスチック複合材料部品、電子回路などを作製できるという。

本アプローチには、特定の金属パターンを有する複雑な金属・プラスチック3D部品を製造することができ、高集積でカスタマイズ可能な3次元マイクロエレクトロニクスの造形が可能であるといったメリットがある。めっき可能な樹脂と通常樹脂から構成される立体を光造形3Dプリンタで造形し、その上でめっきを施すことにより、めっき可能な樹脂の部分が金属となる。このプロセスは、単純な原理のため、複雑なエレクトロニクスの製造が可能だが、高価な製造装置や複雑なプロセスが不要となる。

研究グループは、実用的なヘルスケアIoTデバイスの作製、小型の自律ロボットの開発を共同研究者と共に進めている。応用先を変更することによって求められる機能や問題が変わるが、共同研究者とのディスカッションを行うことで対応。また、さらなるスペック向上に向けて3Dプリンタの改良を行っている。


関連記事

3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る