- 2018-6-27
- 教育・教材・電子工作, 最新情報
- Education, MESH, Sony, STEM/STEAM, テクノロジー, 教材, 教育, 電子工作
ソニーMESHプロジェクトプログラミング教育必修化に向けWindows版アプリを本日より提供開始
ソニーのMESHプロジェクトは、身近なものとセンサーなどを組み合わせてオリジナルの仕組みを簡単に作ることができ、プログラミング的思考が身につく「MESH(メッシュ)」に、Windows版アプリケーションの提供を開始。
従来のiOS、Android向けアプリケーションに加えて、Windows対応アプリケーションも揃えることで、2020年に「プログラミング教育必修化」を迎える教育現場でも一層活用しやすくなる。
MESHは、無線でつながるセンサーなどのブロックを専用アプリ内でつないでいくだけで、センサーやインターネットを活用した仕組みをつくれる、ユニークなプラットフォームである。難しい電子工作やプログラミングの知識がなくても、直感的に仕組みをつくることができ、試行錯誤を気軽に何度でも繰り返すことが可能。
そのため、「つくる(Make)、体験する(Experience)、共有する(Share)」という、ものづくりを通じて学んでいくサイクルを、子どもから大人まで幅広い年齢層の方に楽しみながら体験できる商品となっており、プログラミング教育やSTEAM教育、人材育成などのアクティブラーニングの場でも活用することができる。
教育者向けガイドも公開
小学校から大学まで、幅広く活用できるMESHの教育活用のヒントや、指導例などをまとめたガイドを公開。
学びと発見をサポートするコンテンツ
MESHを活用した教育事例や授業で使えるサポートコンテンツを無料で公開。工作の車にリモートコントロールを追加した作品や、植物への自動水やり機など、工作から日常的に使えるものまで幅広い種類のレシピ200作品以上を公開。目的に合わせて活用することができる。
これらのコンテンツは、MESH公式サイトおよびMESH教育活用ページで公開中。
MESH教育活用ページ:https://meshprj.com/jp/education.html
MESH公式サイト:https://meshprj.com/
商品に関するお問い合わせ先:https://support.meshprj.com/hc/ja/articles/115000795827
商品の購入:https://amzn.to/2ICkEAt
関連記事
- 『MOMENT S』数量限定特別価格販売のお知らせ
- 2018年前期「3Dプリンター活用技術検定試験」申込開始
- マンガで分かるプログラミングのしくみ
- ファブ人材発掘「ファブ3Dコンテスト2018」開催
- 3Doodler新型3Dプリントペンを発表
- 次世代小型3Dプリンタ「Adventurer 3」
- 温度変化を利用した3Dプリント製潜水艦
- 昆虫食のための3Dプリントツール
- Wikimedia Commonsが3Dモデルのアップロードに対応
- ソニーMESH手軽にIoTを実現できるイベント開催
- 『子供の科学』で3Dものづくり特集
- UltimakerがGEの教育プログラムに参加
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp