- 2016-3-13
 - 3Dプリンタ・各種加工機, 最新情報
 - 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, Autodesk, EMBER, FDM, FFF, spark, テクノロジー
 
スケーラブルな大判3Dプリントを実現するAutodesk Project Escher
オープン3Dプリンティングプラットフォーム「Spark」をはじめ、各方面に対しイノベーションを推進するAutodeskから、また新しいプロジェクトがリリース。

『Project Escher』と呼ばれるこの制御技術は、独立した複数の3Dプリンターをソフトウェア上で制御し、一台の大型3Dプリンターのように稼働させる新しい3Dプリントアーキテクチャー。
造形物が大型すれば、それを生成するための装置も大型化し、それに応じて物理的な時間が拡大していきます。
しかし、この新しい3Dプリントアーキテクチャによって複数の3Dプリンタをコントロールできるようになれば、必要な3Dプリントジョブを効率的に分散し、従来の機器では実現が困難であったサイズのオブジェクトを造形することが可能となり、プリント時間の大幅な短縮だけでなく、様々なメリットを得ることができるようになります。

ここでは、FDM/FFFモデルとして樹脂による造形を行っていますが、この技術を応用したコンクリート3Dプリンタなどを開発すれば、建築向け大型3Dプリンターなどの開発も実現するかもしれません。
現在は未だ研究段階のようですが、早ければ2017年~2018年頃には商用バージョンのリリースを計画しているようです。
Autodesk関連記事
- 世界初のメタル噴射3Dプリンタ「XJet」が追加資金調達
 - 超高速3DプリンタCarbon3Dがサービスプログラムを開始
 - 3Dプリント技術を利用した航空機用パーテーション
 - Autodeskが研究する新しい設計プロセスProject Dreamcatcher
 - Autodesk netFabb買収契約を締結
 - Autodesk Emberが完全オープン化
 - Carbon3DがGoogleベンチャーズ等から$1億を調達
 - Autodesk Mayaを使ったHoloLensデモを公開
 - 全く新しい概念の3Dモデリングツール『TACTUM』
 - Under Armourから3Dプリントシューズ登場
 
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp








