大型3Dプリンタを活用した空間装飾プロジェクト「空間印刷所」

循環型社会の実現へ、大型3Dプリンタを活用した空間装飾の可能性を追求するプロジェクト『空間印刷所』

3Dプリンティングを専門とするデザイン事務所積彩と、渋谷を拠点にサイン・ディスプレイ、空間装飾を手掛ける光伸プランニングは、3Dプリントを中心とした独自の製造システムを用いて空間演出と素材の可能性を追求する共同プロジェクト「空間印刷所」を始動する。

空間印刷所は大型3Dプリンティングを活用した革新的なデザインと、循環型ものづくりの掛け合わせによって、空間演出と素材の可能性を追求するプロジェクトである。
近年、欧州をはじめとして3Dプリンタを用いたユニークな家具や空間装飾、什器の製作が盛んに行われるようになっており、両社は日本的なデザインセンスを取り入れた新たな3Dプリントデザイン、製造サービスを渋谷から発信。循環型社会の実現に向けて、豊富な材料の選択肢と、デザインから製造、回収まで一貫した体制により、全てのつくりたいに応えるサービスを展開する。

「空間印刷所」の特徴

大型3Dプリンタを利用した造形
3Dプリントだからこそできるデザインや表現で、今までにない造形物を生み出す。顧客のニーズに合わせ、必要なものを必要な分だけオーダーメイドで製造し提供する。

豊富な材料
生分解性や耐候性など様々な特性を持つ樹脂を取り揃えており、顧客の要望に合わせて材料や顔料(色)をブレンドすることで、オリジナル素材を利用することができる。

設計から施工までの一貫体制
3Dプリンティングによるデザインを専門とする積彩が設計を担当し、ディスプレイ制作を専門とする光伸プランニングが製造から施工までを一貫して行うことで、顧客のイメージを最大限具現化する。

循環型モノづくり
制作の段階で出たテスト品や端材、役目を終えた造作物は回収・粉砕することで、再び造形材料として 利用するとができる。両社は3Dプリントを核とした循環型モノづくりの確立を目指す。

プロジェクト共同運営者コメント

大日方伸 : 株式会社 積彩
積彩はこれまで3Dプリンタの可能性を最大限に活かす技術開発や実践を行い、誰も見たことのないようなモノ、ないしモノのあり方を模索してきました。情報化や脱炭素化の流れでモノの存在意義が薄れつつある中、サスティナブルかつ豊かな表現を可能とする3Dプリンタを生かした空間演出を試みるこのプロジェクトを通して、モノや空間体験に驚きと感動をもたらすようなデザイン提案を行っていきたいと考えております。

原壯 : 株式会社 光伸プランニング
光伸プランニングは一人でも多くのつくりたいに応える都市型工房として、様々なリクエストに応えながら常に新しいモノづくりにチャレンジしてきました。4年前に全く未知の領域として始めた3Dプリントの取り組みが、積彩という才能溢れるメンバーと出会うことで進化し、新たなプロジェクトとしてスタートすることに大変ワクワクしています。空間・素材・循環をキーワードに、ディスプレイや空間演出の分野に新しい風を吹かせるべく、日々探求していきたいと考えています。


関連記事

3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る