地域循環型取組み「アップサイクリング・ワークスペース」

スワニー、持続可能なものづくりを支援する地域循環型の取組み「アップサイクリング・ワークスペース」を始動

3Dプリント樹脂型デジタルモールドなどの新技術を展開するスワニーと、環境に配慮したライフスタイルを提案するミヨオーガニック(MiYO ORGANIC)は、廃棄プラスチックをアップサイクルし新たな価値をもつプロダクトとして生まれかわらせるための企業向けの取組み「アップサイクリング・ワークスペース™(UCWS)」を開始したことを発表した。

近年、SDGsは社会全体の課題であり、さまざまな企業が持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現へ向け取り組んでいる。そのうちプラスチックリサイクルにおいては、廃プラスチックを元の原料に戻してから加工する必要があるため資源を使って新しい製品を作るよりコストがかかってしまうこと、また、リサイクル原料を使用した製品品質の担保という2つの大きな課題がある。
これらの課題を解消しつつ持続可能なものづくりを実現するための枠組みとして、社会福祉協議会と企業が連携したUCWSを2023年5月から開始。このUCWSでは、企業から排出される廃プラ資源を収集後、社会福祉協議会で洗浄・分別・粉砕までを行い、再生材化。アップサイクリングの実現をサポートするとともに、社会福祉協議会と連携することで、これまで課題であった廃プラの再生にかかる工程を企業向けサービスとして実現しつつ、同施設で勤務する障がい者への雇用も創出にも役立つという。

ミヨオーガニックが知見を持つホスピタリティ業界におけるノウハウを活かした収集〜流通網の構築を、スワニーは再生材の特性を活かした設計〜部品成形、製品化までを支援し、それぞれの企業の要望にあったアップサイクリングの実現をサポート。また、企業はこの再生材化材料のまま購入し、自社内でアップサイクルすることも可能。

UCWSの取り組みから生まれた第1弾のプロダクトとして、ミヨオーガニックから自社製品である歯磨きペーパー用ケースを製作。

このUSWSの取り組みは、スワニーが拠点を置く長野県伊那市からスタート。スワニー代表の橋爪氏は次のように述べている「UCWSは、各地方自治体や社会協議会と地元企業が連携することで実現する取り組みであり、全国への展開が可能です。MiYO ORGANICとの連携を通じ、持続可能なモノものづくりを大きく後押しするこの取り組みが全国の多くの企業へ展開していくと期待しています。」


関連記事

3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る