- 2016-7-8
 - 3DCAD・3DCG, 最新情報
 - 3DCG, 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dモデリング, rinkak, テクノロジー
 
Kabukuと東京大学は3Dプリント領域における技術開発に関する共同研究を開始
株式会社カブク(本社:東京都新宿区、代表取締役:稲田 雅彦)は、国立大学法人東京大学(東京都文京区、総長:五神 真)大学院情報理工学系研究科 五十嵐 健夫教授と、3Dプリンティング領域に対応した3DCG技術開発に関する共同研究を開始した。
3Dプリント技術をはじめとするデジタルものづくりサービス・ソリューションを提供するKabuku(株式会社カブク)は、形状モデリングを中心としたCADやコンピュータグラフィクスの研究を行っている東京大学大学院情報理工学系研究科五十嵐研究室と、3Dプリントを念頭に置いた形状に関する技術の研究を共同で進める。
本共同研究を通して、3D形状の表示・生成・補完・補修または編集などの要素技術を開発し、デジタルものづくりの新たな可能性を模索。

関連記事
- カブクとパルコが3Dクリエイター支援事業をスタート
 - カブクはMinecraftを活用した学習事業を共同実施
 - カブクがデジタル製造工場のマッチングシステムで特許取得
 - Rinkakに新素材「ウッドライク」が仲間入り!
 - DMM.make 3Dプリント価格改定
 - DMM.comが7社と業務連携
 - DMM.make 3Dプリントオフィシャルストア開設
 - プロトタイピングを支援するファンド組成誕生
 - DMM.com海外クラウドファンディング支援サービスを開始
 - 子供のプログラミング学習に最適なIoTトイ「Jimu Robot」
 
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp








