- 2024-10-30
- 建設・建築・インテリア, 最新情報
- 3DPrinting, 3Dプリンティング, concrete, ICON, serendix, コンクリート, 建築, 建築関連
セレンディクスの2人世帯向け3Dプリンター住宅の販売第1号棟が能登半島・珠洲市に完成
日本初の3Dプリンター住宅メーカーであるセレンディクスは、同社の2人世帯向けの3Dプリンター住宅「serendix50(セレンディクス・ゴジュウ)」の販売第1号棟(本体価格 税別550万円)が、石川県珠洲市にて竣工したことを発表した。
serendix50
今回建設した「serendix50」は、キッチン、トイレ、バスルームなど水回りも備えた1LDK(延床50平方メートル)の平屋建ての3Dプリンター住宅で、建築基準法に適合した「壁式鉄筋コンクリート造(検査済証発行済)」となっている。
リビング・ダイニング
3Dプリンターならではの「積層痕」を取り入れたデザイン
部材の出力時に発生する積層痕をデザインに取り入れ、凹凸のある独特の質感をそのまま生かしている。塗装は、一度塗りで耐候性や防汚性を持つ特殊な塗料を使用しており、美しさだけでなく、施工コストの削減にも貢献。今回竣工した建物の白以外に、オプションで別カラーも選択できる。
積層痕を取り入れたデザイン
シングルを2つおけるベッドルームと独立したバス・トイレ
内装は施主である、株式会社三百苅管工(石川県珠洲市)が自らデザインし施工。被災者の方に生活再建のイメージを持ってもらうため、フローリングと壁紙を貼り、なるべく通常の住宅に近い内装に仕上げている。ベッドルームにはシングルベッド2つをゆとりを持って置くことができるほか、リビングの大きな窓からは、珠洲の海が一望できる。また、独立したトイレとバスルームを備え、玄関横には、ウォークインタイプの収納スペースも設置している。
バス・トイレ・ベッドルーム
「被災した方に新しい住宅のかたちを伝えたい」
今回の施主とは、2023年よりグランピング施設として「serendix10」を建設する計画を進めていたが、2024年1月に発生した能登半島地震により計画の見直しが必要となった。建設プロジェクトの継続も危ぶまれたが、施主より「被災した地域の方々に、生活再建のイメージを持ってもらうため、丈夫かつ安価で建設できる新しい住宅のかたちを伝えたい」との強い思いを受け、2人世帯タイプで居住可能な「serendix50」へとプランを変更。セレンディクスもこの思いに共感し、長野県佐久市にて予定していた株式会社カスケード東京の販売第1棟目の建築を、同社承認・協力のもと変更し、能登での着工を決定した。
はじめて基礎部分も3Dプリンターを活用
コンクリートの打設に必要な水道などのインフラや、施工スタッフの宿泊場所などが整い始めた7月22日より本体部分の施工を開始。各拠点での出力テストも兼ねて、群馬県、愛知県、熊本県の3箇所でパーツを制作し、トラック輸送で現地へ運び込み組み上げた。
また、今回はじめて基礎部分も3Dプリンターの部材を使用。通常、職人が型枠を組み、コンクリートを流し込み打設するが、型枠も3Dプリンターを使用することで、そのまま基礎部分と一体化して使用することができる。3Dプリンターを活用できる領域を増やすことで、製造時に自動化できる領域を広げ、さらなるコストダウンを図る。
3Dプリンターを使用した基礎部分
この建物は、ホテル「notonowa(のとのわ)」の1棟貸し客室として使用される予定で、金曜日は被災した住民向けの「無料宿泊体験」として、日曜日(12:00~15:00)は見学日として施設見学(※ 要予約)を受け入れる。
見学・宿泊に関するお問い合わせ先
notonowa
TEL:0120-111-872(平日 午前9時より午後5時まで)
所在地:石川県珠洲市上戸町南方井121-15
関連記事
3DP id.arts の最新投稿をお届けするニュースレターの登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp