- 2015-4-12
- 教育・教材・電子工作, 最新情報
- 3DPrinter, 3DPrinting, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, DLP, SLA, STEM/STEAM, 光造形, 教材, 教育
PowerPointのスライド画像とプロジェターで造形する20ドルの手造りDLP光造形機
ミズーリ州の高校で物理学、ロボット工学、生物学を教える教師が、生徒達と共に開発したユニークな手作り光造形機。
たった20ドルで開発されたこの造形機は、PowerPointのプレゼンテーション用データにスライス画像(造形物の断面画像)を読み込み、パワポのプレゼン用スライダ機能からプロジェクター経由でデータを投影するというなんともユニークな仕組み。
パワポから投影された映像は、たった3ドルで購入した虫眼鏡を通してミラー(反射用の鏡)に照射され、反射した映像は直下のビーカー内に投影される。液体ポリマーが入ったビーカー内には、目盛付のアナログエレベーターが用意されており、投影された各スライド画像から約5~10秒間露光し、露光後に黒画面を投影。この段階でプラットフォームの調整を行い、調整後に再びスライド画像による露光~硬化を行う。この作業を繰り返すことで、液体材料から積層硬化を行う。
まさにDLP方式のSLAプリンタその物ですねw
3ドルで購入した虫眼鏡や木材など、たった20ドルの材料費(パソコンとプロジェクタ本体の価格を除)で、この手作りプリンタを完成させたそうですが、DLPタイプのSLA方式を学ぶにはとっても良い素材になりますね。「PowerPoint 3Dプリンター」っといったネーミングが相応しいでしょうか?
こういった取組みは、是非日本の授業でも取り入れてみて欲しいですね。
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp