- 2017-3-23
- 最新情報
- 3DPrinter, 3DPrinting, 3Dスキャン, 3Dプリンター, 3Dプリンティング, 3Dモデリング, Agisoft, figure, Movie, Photoscan, SLA, SLS, ZBrush, オリジナル, キャラクター, フィギュア, フォトスキャン, 光造形, 攻殻機動隊, 映画, 粉末焼結
攻殻機動隊の実写版『Ghost In The Shell』で使用された美しい3Dプリント製エンドスケルトン
世界中にコアなファンを有する人気アニメ『攻殻機動隊』。この実写版として4月7日(全米公開 3月31日)より公開となる実写版「攻殻機動隊」の映画『Ghost In The Shell』
オリジナルアニメの冒頭「少佐」の義体が作り上げられる一連の流れを忠実に再現したシーン(ページ下部リンク動画で確認可能)で利用されたエンドスケルトン(内骨格)は、実写版で特殊効果を担当したWeta Workshopが、様々な3Dプリント技術を利用し製作した物。
製作チームは先ず、3Dプリント製内骨格を制作するため、少佐を演じるスカーレット・ヨハンソンの全身をフルボディスキャン。
3Dスキャンされたスカーレット・ヨハンソンのボディデータをベースに、ZBrushなどを用いて3Dプリント用モデルデータを生成。
3次元データ化されたスケルトンは、SLA方式やSLS方式など複数の3Dプリント方式を利用し、透明樹脂、黒色樹脂、ナイロン、ステンレススチールなどの素材から3Dプリントされ、組み立てられた。
エンドスケルトンを製作するために生成された3Dプリントパーツの数はおおよそ300~400で、総プリント時間は数百時間にも及んでいる。組み立て工程までを含めると、膨大な時間を費やしているのことが分かる。
フルCGでも十分に再現できたであろうシーンに対し、あえてこのようなプロップを製作した当たりは、オリジナル作品へのリスペクトを感じられる。
ここまで完成度の高いデータがあるのであれば、是非このエンドスケルトンのフィギュアなどもリリースして欲しい。
実物を利用した撮影時の様子
オリジナルアニメと実写比較映像(注:非公式映像)
関連記事
- 5万ドルのスカーレット・ヨハンソン3Dプリントレプリカ
- 一枚の顔写真からリアルな3D顔モデルを生成!
- 国内屈指の設備を有するスキャンスタジオ「SSS」
- 次世代3Dプリントシステム「SpeedCell」
- 写真やスキャン素材から3Dデータ化するRemake正式リリース
- 3Dプリントアート映像の製作舞台裏を公開
- 多枚数写真からの立体造形「フォトスキャン編」
- ディズニーリサーチの弾力制御3Dプリント技術
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp