植物由来のセルロースナノファイバー複合フィラメント

GSアライアンス、植物由来のセルロースナノファイバー複合生分解性樹脂フィラメントの販売を開始

脱炭素、カーボンニュートラル社会構築のための、環境、エネルギー分野向け最先端技術を研究開発するGSアライアンスは、同社で開発する植物・天然由来の材料を応用して、セルロースナノファイバー複合生分解性樹脂フィラメントを3Dプリンター用に開発し、販売を開始したことを発表した。

セルロースナノファイバー複合PLAフィラメント

人口爆発に伴う地球温暖化、環境汚染や森林破壊などの環境問題は深刻な問題であり、プラスチック汚染も生態系を破壊する壊滅的なレベルになりつつある。既に我々人体の中に、大気中からナノプラスチックが入りつつあり、健康への悪影響が懸念されている。ナノプラスチックとは、環境中に放置されたプラスチックが自然に分解、変性して形成されたプラスチックの微小粒子のことを指す。これらのプラスチックの多くは、摂取、呼吸によって我々の体内に入ると言われている。最近は、これらのナノプラスチックが原因で、心臓発作や脳卒中のリスクを高めたり、消化器系の炎症反応を起こしたり、免疫反応にも悪影響を及ぼす可能性も指摘されている。

一方で、生分解性プラスチックは、使用、廃棄後、生分解され、土などの自然環境中に戻る材料であり、このようなプラスチック汚染問題を解決できる可能性のある1つの手段である。どの生分解性プラスチックが、コンポスト条件、土、淡水、海水中、及び人の体内中で生分解するかなど、より厳密に試験していく必要はあるが、医療用に使用されている乳酸系、ラクトン系の生分解性材料などは、人体に既に使用されている生分解性プラスチックの類である。

原料の樹脂ペレット

このような状況の中、GSアライアンスの田中大貴研究員は、同社で開発する植物、天然由来の材料を応用し、植物由来のセルロースナノファイバー複合生分解性樹脂フィラメントを3Dプリンター用に開発、販売を開始した。
材質は、ポリ乳酸にセルロースナノファイバーを複合化した素材であり、セルロースナノファイバーの濃度が高いときには、生分解性が通常のPLAより向上することも見出している。同社の植物由来の非可食性バイオマス由来であるセルロース系生分解性樹脂をフィラメント化した製品もあるが、印刷性、密着性などに課題があり、現在改良中である。よって、まずは、PLA+セルロースナノファイバー系の生分解性樹脂製のフィラメントを販売。今後は、異なる生分解性樹脂製のフィラメント、着色したような生分解性フィラメントも3Dプリンター用に開発していくという。


関連記事

3DP id.arts の最新投稿をお届けする「Newsletter 3DP id.arts」への登録はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る