- 2025-11-6
- 最新情報
- MarkForged, 工業デザイン, 工業製品
現場事例で学ぶ、製造業がMarkforged製3Dプリンターを選ぶ理由
国内で3Dプリンターの導入支援を行う APPLE TREE は、2025年11月27日(木)14:00より、無料ウェビナー「事例多数!製造のプロから選ばれる理由」を開催する。
対象は、製造業に携わる技術者や設計担当者、既存の3Dプリンターで課題を感じている企業担当者など。Zoomによるオンライン開催で、参加費は無料(事前申込制)。

本ウェビナーでは、世界中の製造現場で注目を集める Markforged製3Dプリンター の導入事例をもとに、なぜ多くの企業がこの3Dプリント技術を採用しているのか、その理由をわかりやすく解説。ゲストには、マークフォージド・ジャパンの奥野仁孝氏を迎え、Markforged製品の特長や、カーボンや金属を用いた高強度部品の3Dプリント活用法について紹介。さらに、APPLE TREEの置塩仁司氏が登壇し、実際の現場で得られた知見や導入後の運用ノウハウを共有する。

従来の製造方法では難しかった課題を、3Dプリント技術でどう解決できるのか。本ウェビナーでは、実例を交えながら生産性向上・コスト削減・開発スピードの加速を実現するヒントを提示する内容となっている。
開催概要
- テーマ:事例多数!製造のプロから選ばれる理由
- 日時:2025年11月27日(木)14:00~
- 費用:無料(事前申込制)
- 形式:オンライン配信(Zoom)
- 参加登録先はこちら
- 主な内容:
・3Dプリンターの使いどころ
・製造現場に特化した3Dプリンターの紹介
・導入事例紹介
・質疑応答
関連記事
- 入門向け3Dプリンターが世界的に急伸
- Nano DimensionがMarkforgedの買収を完了
- カーボンと金属が造形できる3Dプリンタ「FX10 Metal Kit」
- Markforged、新型3Dプリンタとフィラメントを発表
3DP id.arts の最新投稿をお届けするニュースレターへの登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp








