- 2025-4-7
- 最新情報
- Desktop Metal, Nano Dimension
Nano DimensionがDesktop Metalの買収を完了、新体制で3Dプリント分野を再編
イスラエルのマイクロ3Dプリンティング大手 Nano Dimension は、Desktop Metal の買収を正式に完了した。買収額は1億7930万ドル(1株あたり5.295ドル)で、規制当局の承認を経て成立した。両社の統合によりNano Dimensionは、ハイエンドの電子機器・医療・工業用途に対応する革新的な3Dプリント技術の世界的リーダーとしての地位を確立する。
統合された新生Nano Dimensionは、未監査ながら2024年度の年間売上が2億ドルを超える見込みで、ExOneやETECといったDesktop Metalの技術資産を継承。今後は、航空宇宙、防衛、自動車、電子機器、産業用ロボット、医療、研究機関など、多様な分野のグローバル顧客に向けて、3Dプリントによる高付加価値な製造ソリューションを提供していくとしている。
新たな経営体制のもと、CEOには約30年にわたり3Dプリント業界で実績を積んできたOfir Baharav氏が就任。同氏はStratasysやXjetなどでの経営経験を持ち、今回の買収によって生まれる事業シナジーを最大化する役割を担う。また、統合プロセスの推進を担当するChief Business OfficerにはJulien Lederman氏が引き続き任命されており、経営の安定性にも注力している。今回の経営陣の刷新に伴い、これまで社長を務めたZivi Nedivi氏とCFO兼COOのTomer Pinchas氏は退任し、取締役会会長にはRobert Pons氏が就任した。
関連記事
- Nano DimensionとDesktop Metal、合併成立へ
- Desktop MetalがNano Dimensionを提訴
- Nano DimensionがMarkforgedを買収
- Stratasys、3D SystemsとNano Dimensionからの提案を再び拒否
3DP id.arts の最新投稿をお届けするニュースレターへの登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp