- 2025-3-17
- 3Dプリンタ・各種加工機, 最新情報
- 3DFS, 3DPrinter, 3DPS, 3Dプリンター, Bambu Lab, Creality, FDM, FFF, filament, フィラメント
初心者でも簡単に使える高速・高精度な多色3Dプリンタ「Creality Hi Combo」
コンシューマー向け3Dプリンタメーカー Creality は、最新のマルチカラー3Dプリンタ「Creality Hi Combo」を発売開始した。「Creality Hi Combo」は、高価で複雑だった多色3Dプリントを手頃な価格と直感的な操作性で実現し、家族やクリエイター、ペットオーナーなど、あらゆるユーザーが手軽にアイデアを形にできる製品で、高速プリント、精密さ、そして直感的なユーザー体験を兼ね備えている。
Creality Hi Combo
多色印刷を簡単にする「Creality Filament System」
Creality Hi Comboの中心的機能は『Creality Filament System(CFS)』である。CFSは、4つのスロットを備えた専用フィラメントボックスで、最大4ユニット接続することで最大16色まで対応可能。フィラメントを自動的に選択・切り替え・管理し、RFIDタグによる素材情報の読み取りや不足時のシームレスな切り替えが可能である。また、温湿度管理機能により、フィラメントの品質も保持する。
Creality Hi Comboは最大16色印刷対応
簡単・スピーディーなセットアップ
Creality Hi Comboは、Creality史上最もユーザーフレンドリーなベッドスリンガータイプの3Dプリンタで、わずか7本のネジと簡単な配線でセットアップが完了する。3.2インチの折りたたみ式タッチスクリーンや、直感的なクイックスタートガイドにより、初心者でも数分でプリントが開始できる。
Creality Hi はほぼ組立済み
高度な自動化で高品質なプリントを実現
Creality Hi Comboは、自動X軸レベリングやハンズフリーのベッドレベリングシステム、RFIDセンサーを搭載し、素材の選択ミスを防止する。また、専用センサーが圧力アドバンス(PA)値を自動調整し、完璧な仕上がりを追求している。
RFIDフィラメント自動認識
高速・精密なパフォーマンス
本体はダイキャストアルミ合金製で高い安定性を誇り、X軸リニアレールやY軸デュアルリニアロッドを備え、振動を抑え高精度な動作を実現。さらに専用のアルゴリズムが振動をリアルタイムで補正し、最大500mm/sの印刷スピードでも滑らかな仕上がりを可能にする。
ダイキャストアルミ合金製ボディ
高性能ホットエンドによるスムーズな印刷
「Creality Hi」は最大300℃で印刷可能なホットエンドを備え、従来比66%向上した40mm³/sの流量性能を実現。トライメタルノズルやメンテナンスが簡単なマグネット式カバーを搭載し、スムーズで詰まりのないプリントを保証する。
驚異的な40mm³/sの流量性能
静音設計とプライバシー保護機能
内蔵カメラにはプライバシー保護のための回転キャップが付属。静音設計により動作音も抑えられている。
スマートなソフトウェア環境
最新のCreality OS、Creality Print、Creality Cloudアプリがシームレスな多色印刷体験をサポート。特に、Creality Printは3MF形式のマルチカラー造形に完全対応しており、効率的で直感的なプリントを可能にしている。
Creality Print
関連記事
- Bambu Lab、3月25日に新型3Dプリンタ「H2D」を発表
- Crealityの多色対応3Dプリンタ「Hi Combo」
- 2025年予測:デスクトップ3Dプリントは新たな革命期へ
- Anycubic、マルチカラー3Dプリンタ「S1 Combo」を発表
3DP id.arts の最新投稿をお届けするニュースレターへの登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でid.artsをフォローしよう!
Follow @idarts_jp