Crealityの多色対応3Dプリンタ「Hi Combo」

16色のマルチカラープリントと高速・高精度を両立する次世代3Dプリンタ「Creality Hi Combo」登場

3Dプリンタメーカー Creality は、最大16色のマルチカラープリントと高速・高精度を実現した新型3Dプリンタ「Hi Combo」を発表した。多色プリント対応の3Dプリント製品市場が拡大する中、初心者からプロまで幅広いユーザーが求める機能と使いやすさを両立させている。

「Hi Combo」は、最大16色のフィラメントを自動的に制御しながら複雑なカラーモデルやサポート材の造形を容易にする「Intelligent Color Filament System(CFS)」を搭載しており、高い表現力と生産効率を同時に求める場面で大きなアドバンテージを提供する。さらに、最大500mm/sという高速プリントと、12,000mm/s²に達する加速度を両立。高速化により3Dプリントの生産性が向上する一方、振動を最小限に抑えた正確な動作を実現する「FOC(Field-Oriented Control)サーボモーター」を採用するなど、振動制御によってクオリティをしっかりと担保しており、アルミ合金フレームによる堅牢な構造も相まって、高速・高精度なプリントを長期間安定して行うことができる。
また、本体にはプリント状況を見守るためのカメラを標準搭載しており、遠隔地からでもリアルタイムで進捗を確認できだけでなく、自動フィラメント交換機能や内蔵カッターも備え、素材の管理や切り替えを効率的に行うことができる。

複数材料へ対応した「Hi Combo」は、PLA、PETG、ABSなどの汎用素材はもちろん、カーボンファイバー強化PLAなどの素材にも対応しており、用途に合わせて最適なフィラメントとノズルサイズ(0.4mm~0.8mm)を選べるようになっている。これにより、試作・教育・芸術作品・小規模生産など、多様な現場での活用が可能となる。さらに、フィラメントの消費量をモニタリングするシステムも備えており、素材ロスを低減することで環境負荷の軽減にも貢献する。

Creality OSによるユーザーフレンドリーな操作性と、クラウド経由でのリモート管理により、3Dプリント技術の新たな利便性を提案する「Hi Combo」の価格は約455ユーロ(約74,000円)を想定しており、初めて3Dプリンターを導入するユーザーから、複雑なモデルを手掛けるプロフェッショナルまで、さまざまなニーズに応えられる製品となっている。

Creality Hi Combo 技術仕様

  • プリントボリューム:260×260×300mm
  • フレーム:アルミ合金
  • 最高印刷速度:500 mm/s
  • 加速度:12,000 mm/s² 以下
  • 最大ノズル温度:300°C
  • 最大ベッド温度:100°C
  • フィラメント直径:1.75 mm
  • 対応素材:PLA、PETG、ABS、PLA-CF 他
  • ユーザーインターフェース:3.2″カラータッチスクリーン、Creality Cloudアプリ

関連記事

3DP id.arts の最新投稿をお届けするニュースレターの登録はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る