Shade3Dは新機能追加のVer.16をリリース

3Dプリントにも対応した3DCGソフトShade3D に機能追加&強化の新バージョンが登場

shade3d-16-1

国産3Dソフトを開発・販売する株式会社Shade3D(本社:東京都台東区、代表:笹渕正直)は、累計50万本を販売する3D作成ソフト「Shade3D」に新たな機能を追加し「Shade3D ver.16」として、2016年7月14日(木)に発売を開始。

Shade3Dは、3DCGから3Dプリントまで3D制作に幅広く対応する統合型3D作成ソフトウェアです。今回の「Shade3D ver.16」では、建築・製造業向けに新機能を搭載。プロダクト・インテリアデザイン、広告向けのイメージ画像の作成など、業種を問わず幅広い業務分野で活用できるよう機能を強化。

また、今バージョンよりSpace Designer検定試験(主催:一般社団法人コンピュータ教育振興協会)にも対応し、資格も取れるShade3Dへ進化。
Space Designer検定試験の詳細はhttp://www.acsp.jp/sd/

主な新機能紹

【切断面表示機能】

図面上で形状の切断面を表示することが可能になり、ワイヤーフレームやシェーディング表示での切断面の確認や形状の切断、切断面の抽出などを行えるようになりました。

shade3d-16-2Shade3D ver.16 断面設定画面(ベータ版の画面です)

【ウォークスルーアシスタント機能】

カメラワーク機能が強化され、マウス操作だけでプレゼンテーションなどで使用されるシーン内の移動アニメーションを簡単に作成することができる。

shade3d-16-3
Shade3D ver.16 ウォークスルー設定画面(ベータ版の画面です)

【メジャーツール機能】

図面上の二点間の距離や角度を計測したり、補助線の生成などが出来るようになったことで、より正確な3Dモデリングが可能に。

shade3d-16-4
Shade3D ver.16 計測中の画面(ベータ版の画面です)

Shade3D ver.16 製品ラインナップ

  • Shade3D Basic ver.16:10,584円
  • Shade3D Basic ver.16 ガイドブック付:12,744円
    Shade3D Basic ver.16 アカデミック:8,424円
    Shade3D Standard ver.16 ガイドブック付:59,400円
    Shade3D Standard ver.16 アカデミック:21,600円
    Shade3D Professional ver.16:86,400円
    Shade3D Professional ver.16 アカデミック:43,200円

Shade3D ver.16 動作環境

Windows

  • OS:Windows 7/8.1/10(64ビットのみ)
  • CPU:Intel(R)CoreTM2Duo、AMD Athlon 64 X2 以降 ※SSE3搭載必須
  • メモリ:4GB以上(8GB以上を推奨)
  • HDD:5GB以上の空き容量
  • モニタ:1024×768ピクセル以上を必須(1024×1024ピクセル以上を推奨)、24ビットカラー以上必須
  • ビデオカード:Windows7以上のWindowsで動作するグラフィックカード
  • 立体視モニタ:NVIDIA(R) 3D VisionTM、偏光方式3Dモニタ

Mac OS X

  • OS:MAC OS X 10.9/10.10/10.11(64ビットのみ)
  • CPU:Intel(R)CoreTM2 Duo 以降
  • メモリ:4GB以上(8GB以上を推奨)
  • HDD:5GB以上の空き容量
  • モニタ:1024×768ピクセル以上を必須(1024×1024ピクセル以上を推奨)、24ビットカラー以上必須
  • ビデオカード:NVIDIA(R) GeForce(R) シリーズ 以上、 AMD RadeonTM HD シリーズ 以上、Intel(R) HD Graphics 3000 シリーズ 以上
  • 立体視モニタ:偏光方式3Dモニタ

【会社概要】
社名 株式会社Shade3D
代表取締役 笹渕 正直
所在地 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-5-5 キムラビル4階
資本金 105,000,000円
設立日 2013年10月2日
事業内容 コンピュータソフトウェア製品の企画・開発・販売
Shade 3D製品紹介ページ http://www.shade3d16.jp/
株式会社Shade3D webサイト https://shade3d.jp/


関連記事

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でid.artsをフォローしよう!

     

ページ上部へ戻る